春日市須玖商工店連合会 弥生の里

春日市須玖商工店連合会 弥生の里

地震発生!そのときは?

TOP > 防災ガイド > 地震に備える

 何をおいても自分の身を守ることが先決です。
 あわてず、落ち着いて対応するために、行動パターンを覚えておきましょう。

  家の中にいる時 屋外にいる時
地震発生 家の中 デパート
スーパー
オフィス 路上 運転中 電車の中
直後 ●テーブルや机の下に隠れる
●クッションやまくらで頭を守る
テーブルや机の下に隠れる
●手荷物や買い物かごで頭を守る
●ショーケースの転倒や商品の落下に注意する
●机や作業台の下に隠れる
●大型備品の転倒やパソコンなどの落下に注意する
●エレベーターに乗っている時は全ての階のボタンを押し最初に停止した階で降りる
エレベーターに乗っている時は全ての会のボタンを押し最初に停止した階で降りる
●ブロック塀や門柱、自動販売機から離れる
●カバンなどで屋根瓦やガラスの落下物から頭を守る
ブロック塀や門柱、自動販売機から離れる   カバンなどで屋根瓦やガラスの落下物から頭を守る
●急ブレーキはかけない
ゆっくり道路の左端に停車する
ゆっくり道路の左端に停車する
●手すりや吊革にしっかりつかまる
●将棋倒しや網棚からの落下物に注意する
手すりや吊革にしっかりつかまる
1〜2分 火の始末をする。ガスの元栓を締め、ブレーカーを落とす。
●家の中のガラスの破片のでけがをしないように靴をはく
●ドアや窓を開けて脱出口を確保する
●パニックにならず、係員の指示に従い出口へ向かう
●エレベーターは使わない
パニックにならず、係員の指示に従い出口へ向かう
●1人で行動せず、まとまって非難する
●エレベーターに閉じ込められたら無理やり脱出せず救助をまつ
●近くの公園など、安全な場所で待機する
●切れた電線や倒壊物に通医する
●揺れが収まったら車外にでる
●車を離れるときは、カギをつけたままにする
●車検証や貴重品は携帯する
勝手に電車の外に出ない
●係員の指示に従い行動する
3分 ●みんなの安全を確認する、特に障害者や高齢者などの安否を確認する
みんなの安全を確認する

●非難に支援が必要な人を助ける
非難に支援が必要な人を助ける

●火が出たら、協力し合って初期消火を行う
火が出たら、協力し合って初期消火を行う
5分 ●テレビやラジオなどで情報を収集する
テレビやラジオなどで情報を収集する

●現在いるところに危険を感じるなら、非常持出品をもって避難する
5〜10分 ●渋滞や事故の原因になるので、必ず徒歩で非難する
●ブロック塀、斜面など崩壊の危険があるものには近づかない
ブロック塀、斜面など崩壊の危険があるものには近づかない
10分〜数時間分 ●避難後は協力し合って消化、救出・救護活動をする
●壊れた家は、いつ崩れるかわからないので、絶対に入らない
壊れた家は、いつ崩れるかわからないので、絶対に入らない
余震に注意!
〜3日くらい ●災害発生から3日程度は、外部からの応援は期待できないので、自らの備蓄でまかなう
●正確な災害情報や被害状況を収集し、デマなどに惑わされない

春日市防災ガイドブックより

   このエントリーをはてなブックマークに追加     Yahoo!ブックマークに登録   LINEで送る